2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

PCがあぼん

開発・研究用に使ってたUbuntuマシンが壊れました. グラボの調子が悪いなーって思ってたんだけど, どうやらファンが止まってしまって熱暴走してた様子. きれいに掃除して万事解決と思いきや,今度はBIOSすら上がらなくなっちゃいました. てことで,新し…

Object(Out/In)putStreamの使い方

ObjectをシリアライズしてStreamに流してくれる非常に便利なObjectOutputStreamとObjectInputStreamなんですが、Java Docを読んでも出てこない部分とか分かりにくい部分が多すぎる。http://ameblo.jp/dione/entry-10034526994.html http://d.hatena.ne.jp/to…

Javaでのデバッグ

ようやくReverseTCPリンク(単にConnect側がReceiverになるだけ)とRelayリンク(メッセージをL7で中継)が完成。 割とバグが多くて直す仮定でエンバグするという、もうカオスな状態に。 と、いうことで今回得た経験。 EclipseのDebug機能は当てにしない Bre…

論文生成機

実装しているとちょっとしたアイデアなんて腐るほど出てくる。 論文を読んでもアイデアが生れることや、感心することなんてほとんど無い。 論文は新規性を示す必要があるし、それが正しいアカデミックの方向性だとは思うけれど、それに従事する研究者にとっ…

やっぱり全然ダメだねぇ

ChordライクなリングトポロジP2Pが動くところまで来たのでいろいろテスト。 でも、ちょっとChurnさせると全然動かないねぇ。 動かないというか、リングが切れた状態からなかなか回復しない。 こんな状態で検索してもそりゃ失敗するわけで、 やっぱChordをそ…

ConcurrencyとP2Pのエミュレーション

P2Pってマルチスレッドが当たり前なのでSynchronizedするんじゃなくて 割とConcurrencyに作っているんだけれど、 エミュレーションするとそれのせいで逆に性能が出てなかったりしてる様子。 具体的にはあるMapを書き換えるときに、 書き換えるまでの間に変更…

作業履歴

とりあえずリバースリンクは問題なく動作。 副次的にコネクションの管理を行うConnectionGCとやらを作成。(まぁ、ただのプールだが) とはいえ、一番難しいのは「いつリバースリンクを作成するか」ということ。 AからBへの接続はできるけれど、BからAへの接…